429件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

民間の知恵やノウハウを活用することで、柔軟な空港運営が期待できる空港コンセッション導入も見据えながら、トキエアの設立など航空路線ネットワークの充実や、町なかに隣接する立地を生かした空港アクセスの改善といった空港本来の機能向上に加え、航空関連産業地域に開かれた商業施設など、様々な都市機能集積についても併せて議論されております。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

情報通信関連産業立地促進事業補助金は、情報通信関連企業、いわゆるIT企業などが市内オフィスに入居する場合、オフィスの賃料や新規雇用の人数に応じて補助を行うもので、ソフトウエア業株式会社イマジカデジタルスケープビッグデータ活用によりDX推進するINSIGHT LAB株式会社新潟研究開発センターを設立するなど、7件の補助を行いました。  

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

農業及び食品関連産業です。政令市トップ農業産出額があり、その背景には全国一の農地面積とこれを支える農家の存在があります。海抜ゼロメートル地帯が多い本市ですが、用水がポンプで海に送られ、乾いた土地として利用されています。農家農業団体乾田化への苦労と歴史が、市民生活経済活動の基盤となっています。ここを忘れてはならないと思います。  

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

ア、エネルギー関連産業誘致についてお尋ねいたします。  これは、既に従前の質問で風力やバイオマスの件について触れお尋ねさせていただいておりますので、簡単にお尋ねいたしますと、エネルギー関連産業誘致については、環境への配慮とともに、脱炭素社会の実現に向けて、大きな可能性が見えることは言うまでもありません。国策もそちらにかじを既に切っていることも言うまでもありません。  

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次

からのエリアマネジメント必要性について    3 企業誘致について…………………………………………………………………………………………47     (1) 現状課題について(経済部長)      ア 8つの新たな工業団地への誘致現状について      イ にいがた2kmへの誘致現状について      ウ それぞれの課題について     (2) 今後の展開について      ア エネルギー関連産業

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日総務常任委員会-06月23日-01号

事業名は、将来に向けた持続可能な食と農の創出プロジェクトとし、食と農を取り巻く課題経済社会環境の3側面の好循環によって解決し、農業をはじめとした食関連産業の発展を目指す提案内容となっています。  次に、課題解決に向けた取組として、経済社会環境のそれぞれの側面で、記載取組を実施し、さらに中心的な取組として、一番下に4つ記載がありますが、子供たちに食と農を学ぶ機会を提供します。

新潟市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会本会議−06月22日-05号

また、医療関連産業への支払いとなり、賃金、雇用を支えています。医療費が増大することは、医療サービスという経済活動が増えることであり、GDPが増えます。また、年金給付は消費に直結しています。  産業連関表を使って公的資金を1兆円使った場合の経済波及効果は、雇用効果公共事業の約4倍になるという試算もあります。医療、介護、保育、障がい者福祉など、ケア労働マンパワーがなくては成り立ちません。

長岡市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会本会議−06月16日-03号

こうした企業事例研究セミナー等を実施し、企業と大学間の技術開発やビジネスのマッチングを図ることで、関連産業創出、参入に向けた支援を行ってまいります。  次に、太陽光パネルのリユース、リサイクル事業者育成についてお答えします。太陽光パネルの廃棄、リサイクルは2030年代後半に急速に加速し、市場が立ち上がるものと見込まれております。

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日文教経済常任委員協議会-06月14日-01号

航空機産業新型コロナウイルス感染症の影響で打撃を受ける中、将来的な需要回復を見据えながら、これまで培ってきた技術力品質保証能力を生かせるエネルギー関連産業、医療半導体関連産業など、新たに拡大する産業に取り組む中、引き続きクラスター競争力強化地域産業高度化支援します。  

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

将来的な需要回復は見込まれているものの、回復時期がいまだに見通せないことから、今後の製造体制維持のため、これまで航空機産業に取り組むことで培ってきた技術力品質保証能力を生かせるエネルギー関連産業、医療半導体関連など、技術転用が可能で、かつ今後新たな成長が期待される分野への積極的な需要拡大をデジタルトランスフォーメーションにより進めるものとして支援しています。

新発田市議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会-03月11日-04号

強みだった食品産業のみならず、ICT化やインターネット関連産業誘致や脱炭素社会を見据えた産業など新産業誘致も具体化すべきと考えますと述べました。ところが、4年度当初予算案では努力の跡は見られるものの、まだ弱いままではないのでしょうか。今後の産業振興策はどうあるべきか、産業振興を促す環境整備はどうあるべきか、昨年に引き続き市長の見解と今後の方針を伺います。  

新潟市議会 2022-03-07 令和 4年 2月定例会本会議−03月07日-07号

本市誘致を進めてきたIT関連産業は、今、最も成長が期待される業種一つであり、あらゆる業種、業態とつながることで、イノベーション創出し、産業経済を発展させることが期待されます。都心エリア集積するIT企業市内8区の企業や人材を事業ネットワークで結ぶことで、都心エリアで生まれた活力成長エネルギー市全域に波及させていきたいと考えています。  

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

さきの質問にもお答えいたしましたが、その拡大には技術の確立による安全確保が最も重要であることから、本市ではにいがた2kmのエリア内でのドローン技術実証を継続支援するとともに、信濃川など河川上空を横断する新たなドローン物流網開発や、新年度に取り組む予定でございますバーチャルにいがた2kmでのバーチャル空間でのドローンの空路設計開発など新たな取組推進させ、国内最先端となるドローン関連産業集積を目指

新潟市議会 2022-03-03 令和 4年 2月定例会本会議−03月03日-05号

起業・創業支援新潟東港活用空港関連産業、フードテック関連産業など、できることはまだまだある。本市のポテンシャルがまだまだ生かし切れていない、新潟市政がチャレンジし切れていない、この現状が私は非常にもどかしい、そう感じます。  人口減少などの厳しい状況が示されていますが、任期最後予算編成を終え、市長就任時の公約の進捗状況はどうか。また、1期目のやり残しは何か。

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

製造業や食関連産業をはじめとする既存産業高度化を図るとともに、企業ICT活用を進め、成長産業育成を積極的に支援し、地域経済活力を生み出し、良質な雇用の場を創出する魅力的な企業誘致に積極的に取り組むなど、市民所得向上に向けた様々な施策を実行してきました。  その後の新型コロナウイルス感染拡大による社会経済の急速な変化によって、企業を取り巻く環境は大きく変化しています。

新発田市議会 2021-09-08 令和 3年 9月定例会-09月08日-02号

需要に応じた米生産を基本にした令和3年度の新潟県における米の需給調整の考え方の一つに、新潟県の強みである米菓米粉などの米食品関連産業等と連携を強化しての非主食用米生産拡大があります。そのほかに、米以外の土地利用型作物である大豆、麦についても、県内外需要に応えられるよう、生産拡大推進方針があります。また、生産者所得最大化のために、戦略作物や高収益作物などの推進も重要としております。

燕市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

②、一番困っている産業観光業飲食店と認識しているが、飲食店とその関連産業支援について伺います。いわゆる今後の支援策について伺います。  (3)広報によるクーポン配布について伺います。この質問については、次の質問地域振興自治会についての質問と一部重なり、関連しますが、よろしくお願いします。私は、クーポンをつけた広報配布は、当初非常によいアイデアだと認識しておりました。